ごちそう続きで疲れた胃をリセット~七草がゆで今年の美人化計画立てましょ!
- 2022/1/4
- 美容・健康

年末年始ついつい食べすぎちゃった!!
そんなのあたりまえ。美人化計画推しの「美人」は
ハレの日はごちそうを我慢しません!
でも、3が日をすぎたらそろそろ
ごちそうで疲れた胃を七草がゆでリセットしましょ。
そう、ちょうど1月7日は七草がゆの日です。
せり、なずな、ごきょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ
(すずなは「かぶ」ですずしろは「大根」はこべらっていうのは、、、、、鳥が好んで食べる
小さい葉っぱで、、、その辺に普通に生えている「雑草」なんですよねええ、、、、)
これが春の七草。
最近は七草セットが売られているので、あまり苦労なく手に入れられますね。
作り方は簡単。
おなべにご飯と多めの水を入れ、塩を少し、粥状になったら、きざんだ七草を入れるだけ。
土鍋でお米から炊くと更においしく仕上がります。
おもちを入れてもいいですね。
わざわざ七草を買わなくても、冷蔵庫にある小松菜、ホウレンソウ、ねぎ、大根やかぶの葉っぱなどを使ってもOKです。
だらだら食べをリセットして、エクササイズも開始。
慣れている人はこの週末はプチ断食。なんていうのもいいかもしれません。
(あくまでも、体力に自信のある人。プチ断食に慣れている人限定です。)
今年からカラダを鍛えるんだ!でも食べることもあきらめられないって人はこちらもおすすめ。三浦塾
腰痛や股関節痛、いわゆるカラダのゆがみを治して健康的に痩せたい、鍛えたい人はこちらもおすすめ バレーナチャンネル