
桜井代表の故郷、群馬県高崎市で、桜井代表の尊敬する
産科婦人科舘出張 佐藤病院院長である 佐藤雄一先生が
子宮頸がん啓発のために主宰されている高崎美スタイルマラソン。
弊社は設立の昨年から参加しています☆☆
子宮美人ちゃんTAKASAKIバージョン♪
イベントのドレスコードがオレンジなのです。
美人化計画のブース
美人化計画の広告も掲載していただきました☆☆うれしい♪♪
代表とボディメークトレーナーの三浦好美さんが10キロの部に参加しました。
大会実行委員長の小渕優子さん。
スタートのカウントダウンとともにテンション最高潮。
手拍子でスタートだった女子の部。
一方、市民の部(男性もエントリー可の部・・・)
なぜか、招待ランナーのお笑い芸人
えっちゅう丸山さんと仲良くなっている代表。
超多忙と腰痛のアクシデントで練習不足の代表。
完走できるかあやぶまれましたが、、、、、
見事・・・・・・
完走!!! スタッフちょっと感動!!!
三浦さん、なんと15位!!すごい!!
いろんな扮装の方がいて、楽しいです。。。。。
完走を祝して!!!乾杯
そして、さまざまなブースでトップ交流(?)です。
ヨガの栗原冬子さま。お美しい
女性の健康をメインフィールドにされている医学博士の本田由佳先生。こちらもおきれい。
頸がんの検診車も出ていまして、ここで1日大活躍だったのは佐野麻利子先生。
お美しい♪♪ 帰りの新幹線をご一緒いたしました。
(代表が飲んでるものが気になるけど)
というわけで、走っているときとはお顔が違う代表です。
ステージでは、佐藤雄一先生がシンクパールの難波さんとトークショウ。
ためになります。突然桜井代表に振られ、正答を求められました。
合ってて良かった。。
実行委員会の打ち上げにも参加させていただき、スピーチの機会もちょうだいしました。

敬愛する佐藤雄一先生と。
日頃から自分を育ててくれた故郷や先輩のためになりたいと言っている
代表。1年にたった一回ではありますが、参加することによって少しばかりの恩返しが
できているでしょうか。
打ち上げで明かされた、このマラソンが始まった経緯。
子宮頸がんで命を落とす女性が一人でも少なくなるように願っている思いは同じです。
笑顔あふれる女性が増えることを目的としている美人化計画ができること
これからも謙虚に考えながら進んでいきたいとおもいます。
ツイッターでつぶやいています shikyubijin1