
日常のサロンワークで何気なく行っていること、法律的に大丈夫??
例えば・・・・
☑同意書を取っているので訴えられることはないと思っています。
☑最近は、クレーマーが多いので、同意書に、「何かあっても訴えません」と入れました。
☑妊娠していないことを確認して施術したのに、その後、妊娠していることがわかったが、流産。なんとなく私のせいと思われているようで困る。
☑自サロンで調合したオリジナルアロマをそれぞれの効果の説明をつけて売っています。
☑自サロン手作りの酵素ドリンクをサービスでお出ししています。
☑お客様の情報はシフトの違うスタッフにも共有したいので、ラインで行っています。
☑お客様の喜びの声をSNSなどで発信して集客に役立てています。
☑一度いらしてくださったお客様には必ずメールやDMを送っています。
普段何気なくやっているけど、法律的に大丈夫かどうか?どういう法律が関係してくるのか、、、
弁護士さんにお話を聞きます。
少人数ですので、ざっくばらんな意見交換も可能!
ぜひ気軽に参加してください。
日時 6月21日(木)18:00~20:00
場所 アップライン(港区北青山3‐12-7)
講師 塙創平先生(りのは綜合法律事務所 代表弁護士・一般社団法人美人化計画監事)
参加費 5000円
参加方法:申し込みは、こちら に記入するか
もしくはこちらのフォームに
お名前、メールアドレス、連絡先電話番号、ご職業と、簡単な参加動機をお書きの上、info@shikyubijin.com までお送りください。
折り返し振り込みのご案内をお送りいたします。
振込完了後お席確定です。(定員に達し次第、締め切ります。)
塙創平先生プロフィール
早稲田大学、大宮法科大学院大学法務研究科卒業。
学生時代にネットベンチャーを創業
大学院、司法研修所(千葉修習)を経て、弁護士登録。起業・倒産分野の他、ITや非営利団体・公益法人などが得意。
ボディワーカー関連の法律にも造詣が深く、医療連携パートナー認定講座講師、
国際メディカルセラピー協会でのセミナー講師などもつとめる。