
今年の冬は本当に寒いですね。
コロナもまだまだ先がみえなくて、寒さと緊張でストレスフルな毎日。
コーヒーやお茶もいいけど、
目先を変えて 葛湯はいかが???
葛とは山に自生するマメ科の植物で、葛粉は根からとれるでんぷんを精製したものです。くずもちや、くずきりなどはよく見かけるのでは?
風邪の引きはじめにいい!!と圧倒的な支持を集める葛根湯はこの「葛」です。
というわけで、昔から民間療法として使われていたようですし、
花はイソフラボンなどが含まれていて更年期などにもいいそうです。
写真は 奈良県吉野町から届いた葛湯、吉野拾遺で、
松屋本店という老舗のお菓子屋さんのものです。
なんと、創業1842年(天保13年)というから驚き!!


サイトを見ると本葛も扱っていますが、こちらは気分も上がる桜模様のブロック型で、お湯をそそげば簡単に葛湯をいただくことができます。
ショウガのすりおろしを少し入れてもいいですね。カラダの内側からぽかぽかとあたたまり、優しい甘さにココロもカラダもホッとできますよ
