桜井 明弘 あなたが33歳を過ぎて妊娠できない44の理由

美人化トークルーム#1「胸」美人化計画

Pocket

美人化計画では2015年の一般社団法人立ち上げ以来、女性のQOL向上支援のためにたくさんの専門家とともに情報を発信してきましたが、

「自分の体のことをもっと知るために、もっと気軽に自分のことを決める場を作りたいーー」

そんな思いから、この度、オンラインセミナー「美人化トークルーム」を立ち上げました。

記念すべき第1回は「『胸』美人化計画」。

折しも、セミナーを開催した10月は、乳がんの正しい知識を広め、乳がん検診の早期受診を推進するピンクリボン月間(毎年10月)。乳がん検診のあれこれについて、診療放射線技師で、美人化計画理事の松浦由佳さんにお話いただきました。

日本人女性の9人に1人が乳がんにかかる時代

女性の部位別がん罹患率の第1位は乳がんで、なんと9人に1人がかかる病気です。(2017年現在)

125517071_725667801378660_3418112902589091132_n

しかも、患者数は年々増え続けています。

乳がんになりやすい人は、

・初経年齢が早い

・出産経験がない

・初産年齢が遅い

・授乳歴がない

・閉経年齢が遅い

といった女性ホルモン(エストロゲン)にさらされている期間が長い人や、

・(閉経後)肥満

・食生活の欧米化、飲酒習慣

・母親または母方血族に乳がん患者が多くいる

ことなどもハイリスク因子として報告されています。

欧米諸国では、50代以上に多い病気ですが、日本をはじめとした東アジアの国々では、40代に乳がんのピークがあるため、40歳以上は原則マンモグラフィを受けることが推奨されています。

欧米諸国では、この30年で乳がんの死亡率は減少していますが、日本は死亡率が増加傾向にあります。

この理由は、ずばり検診受診率の違い

乳がんは早期発見・早期治療で治ることの多い病気のため、受診率が50%以上になると罹患者数が増えても、死亡率が減少すると言われています。

しかし、日本の受診率はまだ4割未満です。

視触診で発見できるのは、ステージ2以上のものが過半数を占めますが、マンモグラフィを併用することで、約7割はステージ0やステージ1といった早期がんを発見することができます。

125550536_2908368062745522_1843594668145800495_n

マンモとエコー、どちらを受ければいい?

とはいえ、マンモグラフィを経験した女性たちは口々に「マンモは痛いから嫌!」という声を聞きますし、「30代はエコーの方がいいと聞いたけれど」とか、「40歳になったらマンモだけで大丈夫なんでしょ?」など、正しい情報が意外に届いていないと感じることが多々あります。

しかし、結論からいうと、マンモとエコー両方受けるのが◎。

というのも、女性の乳房は乳腺の量によって、写ったときの見え方が全く異なるからです。

3

マンモグラフィでは、乳腺は白く、そして、がんが疑われる病変も白く写ります。

125348027_362086048226523_1717467558804159022_n

一方、エコーでは多くの病変は黒く写ます。

若い人は乳腺が発達しているので、乳房自体が白く写り、マンモグラフィだと、がんが見えにくいのはたしか。

そのため「30代はエコーの方がいい?」という話になったのでしょう。

ただ、乳腺の石灰化はエコーでは見えず、マンモグラフィでしか捉えることはできません。

そのため、マンモグラフィとエコーの両方を受けることをお勧めしています。

+++++

そのほか、そもそも「放射線技師」とは何をするのか、乳がん検診の正しい受け方&裏話、マンモグラフィの謎など、検診マンモグラフィ撮影認定診療放射線技師ならではの話が盛りだくさんの1時間となりました。

好評につき、乳がん検診あれこれについて第2回の開催も計画中です。

引き続き、みなさんからのご質問等もお受けしておりますので、下記アンケートにお気軽にご回答ください!

乳がんあれこれアンケートはこちら

【講師】

松浦由佳(まつうら・ゆか)

検診マンモグラフィ撮影認定診療放射線技師。大学卒業後、診療放射線技師として働く。スタンフォード大学医学部短期留学を経て、同大学研究員に。東京女子医科大学・早稲田大学共同大学院 博士後期課程在籍中。

810_9523-1-280x210

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
吉田 理栄子

吉田 理栄子フリーライター兼編集者

投稿者プロフィール

情報誌の副編集長、編集長などを経て、38歳で第1子出産。産後6カ月で復帰し、産休取得者第一号として新たな道を切り開こうとするも挫折。2015年よりフリーランスのライター兼編集者として活動。女性の働き方や健康などをテーマに、当事者の視点から美人化計画に関わる。

この著者の最新の記事

関連記事

アーカイブ




おすすめサプリはこちら↓

メルマガ登録

ページ上部へ戻る