
処方箋薬局って、処方箋がないと入れないイメージないですか?
でも実は、「手の洗い方これでいいの?」「こういう症状なんだけど病院に行くべき?」
「あまり薬を出さない近所の内科はどこ?」など、コロナウィルス感染拡大で気軽に病院に行けない今、ぜひとももっと利用してほしいのが薬局。
横浜、町田にある薬局「みんなのくすり屋さん」「ミライのくすり屋さん」を経営するキュアケアジャパンの大島幸徳社長は「薬局は町の保健室です。健康に関するさまざまな相談を受けるのも薬剤師の大事な仕事だと思っています」と話します。
私たちは、処方箋がないと薬局には行きませんし、薬局では薬さえ出してもらえればそれでOKだと思っていますよね。
「それは大変もったいないです。薬剤師に相談するとやたらと薬を勧められそうですが、逆に減らすお手伝いもしますし、サプリメントなど、それぞれの方のライフスタイルにあったアドバイスをすることもできます。」
そんなわけで、「薬を出してもらう」というだけではない、薬局の利用法を知り、美人化生活を送れるセミナーを企画。美人化計画トークルーム第3弾!!!
日程は2月6日(土)16:00~17:00 オンラインで行います。
参加費はワンコイン!500円です。
ゲストは、「みんなのくすり屋さん」イケメン管理薬剤師の岡部健大さん。
お申込みや詳細はコチラ
みんなのくすり屋さんはラインで情報発信もしています。
コチラでお友達登録をしてくださいね。