
女性のQOL向上を目指す一般社団法人美人化計画の最大のイベントが、年に1回の「女性のQOLを考える」研究会です。
今年のテーマは「現代女性のやせ願望とやせの健康問題」を取り上げます。
少しでも痩せたい願望は、どの女性にも少なからずあると思います。
タレントやモデルさんのようになりたい、その志向は思春期から始まっているのではないでしょうか。
では、やせは健康的なのでしょうか。今現在、体調を崩したり、月経不順に悩んだりしていないでしょうか。
また近い将来、妊娠を考えたりする際に、マイナスとなる点があることをご存知でしょうか。
さらに、出産する子どもの健康、それもお子さんの将来の成人病や精神疾患の発症、発がんと関連していると聞いたら、立ち止まって考えてみなければならないのではないでしょうか。
今回も医療界から、魅力的な講師陣にご登壇頂きますので、お楽しみにして下さい。
第3回「女性のQOLを考える」研究会
「現代女性があこがれる体型は健康的ではない」
~やせ大国ニッポンを考える〜
日時:9月3日(日)10:00~16:00
※懇親会 17:00~19:00
場所:東京国際フォーラム ガラス棟5階 G510会議室
時間 | テーマ | 肩書・お名前 |
10:00~10:30 | 研究会代表挨拶
やせ大国ニッポン〜現代女性に潜む健康問題と社会の病理〜 |
産婦人科クリニックさくら院長
美人化計画代表 桜井 明弘 |
10:30~11:10 | 私たちの「正解」って何だろう
~薬剤師とグラビアアイドルの立場から〜 |
薬剤師・グラビアアイドル
松村 加南子 氏 |
11:20~12:00 | 理学療法士の立場から「やせ願望」を考える | 青葉さわい病院 理学療法士
新田 智裕氏 |
12:00~13:00 | ランチタイムプレゼン | 株式会社パートナーズ
「妊娠を望むカップルのライフスタイルに関する実態調査から」 大塚製薬株式会社 「エクオールと女性の健康」 |
13:10~14:25 | 子どもたちの出生前後の環境と将来の生活習慣病 | 順天堂大学小児科学教室准教授
東海林 宏道先生 |
14:35~15:30 | ディスカッション | 産婦人科、小児科、整形外科、PT、統合医療の現場、不妊治療施設の看護師や小児科医、管理栄養士、他科の先生方 |
15:40~16:00 | 代表理事提言と閉会 |
*17:00~19:00 懇親会
参加費:ランチョン お弁当付き
10,000円(PEATIXからお申し込みの方)
9,500円(振り込みの方 )サイト右上にあります、「お問い合わせ、セミナー申し込み」をクリックし、必要事項を記入し送信してください。
また例年通り、ご協賛も受け付けて参りますので、女性のQOLについてご興味のある方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
次のページから、講師の先生方を紹介します。