男性も子どもを持つこと、、、真剣に考えて
- 2016/7/11
- News・活動報告

7月9日、下北沢でのイベントに伺いました。
題して「オトナのオンナの保健室」
卵子や精子、受精について、そして、子育てや介護、ざっくばらんにお話をする大変楽しい会でした。
その中でトークに参加していたタレントの諸岡なほ子さん。
結婚しても「子どもが欲しい」といったような話が夫婦でできなかったそう。
男性も、子どもをどうしようか?子どもをどう育てようか?ちゃんとパートナーと話し合う必要がありますよね。
印象的だったのは「まだ一人前じゃないから子どもはいらない」と思ってしまうこと。
何も考えずに子どもを作ってしまう人とまだ早いと思う人、両極端かも・・・・
でもこの表見て!!一人前になるまで待ってたら、大変大変。。
育児と介護と更年期のトリプルパンチ時代が来るよおおおおおお。
事実を知って、二人で話し合える環境を作ってほしいな。
厚生労働省の調査によると、平成3年から10年間で、子どもを欲しくないという男性が7.2ポイントも増えたそうです。
男性はとてもナイーブ。養えないかも、育てられないかも・・ということには踏み出せないのですよね。
これから、少しずつ男性に対してもアクション起こしたいなと思ったイベントでした。