
4月からスタートした統合医療ルーム。
もっともっと仲間も増やしたいし、もっともっといろんな考え方を聞きたいってことで、
統合医療ルームに興味がある人集まろう会を開きました。
統合医療ルームでアロマセラピストとして活動している医療連携パートナーの瀧口聖美さんから
症例紹介。
参加者自己紹介の際に、好きなカラダのパーツを参加者の皆様にお聞きしました。
背中、頭、全体のバランス、そして、冷えた二の腕、顔色と舌、むくんだ足・・・・・・などなど
本当に仕事柄がよく出ていてそれだけでも盛り上がりました。
その後自由意見交換となりました。
カウンセリング、クライアントにとって話しやすさってどういうこと?
お互いのお仕事、領域について。
医療を否定しないこと。連携すること。
誰にも言えない悩みとしての、不妊の悩みにどう介入していくのか。。。。
クライアントが来てくださっている時間にどう発散してどう笑顔になっていただけるか?
一緒に考えられる時間を作っていただけるか?
しゃべってよくなる部分もあるし、人による。
運動習慣がないのはよくないけどけど、運動するのは漢方的にはNGな人もいる
医薬分業の弊害、統合医療って大事ですね♪
などなど、さまざまな立場からいろいろな意見が出ました。
そして、最後に、産婦人科クリニックさくらで実際に行っている相談について
生殖医療相談士、栄養指導士の馬場さんからお話をしてくださいました。
次回は8月29日。7月11日~始まる理学療法の先生も参加してくださいます。
連携したい運動系の方のお話しもあるようです。どうぞいらしてくださいね。
【参加してくださって皆さまへ】
楽しいひと時だったもので、皆様の写真を撮り忘れてしまいました。
本当にありがとうございました。