桜井 明弘 あなたが33歳を過ぎて妊娠できない44の理由

子宮内膜症のキーワードは「炎症」と「癒着」

医療
Pocket

子宮内膜症によって引き起こされる病態の主なキーワードは「炎症」と「癒着」です。

 

内膜症は細菌の感染を起こしているわけではありませんが、あたかも慢性炎症のごとく、病変の進行と沈静化が繰り返されています。

 

「炎症」の起こった組織はやがて「癒着」を形成します。

 

「炎症」「癒着」ともに、疼痛(痛み)の原因となります。

詳しくは「あの日の痛み。もしかして内膜症?」を見てくださいね。

 

子宮や卵巣の周囲で一番痛みに対して敏感な組織は腹膜です。内膜症の「炎症」的変化によっても、

形成された「癒着」によっても、腹膜は痛みを感じます。

 

卵巣にチョコレートのう胞が発生している場合、ほとんどの方で、卵巣周囲の癒着、ことに骨盤の壁にあたる腹膜への癒着が見られます。

さらに卵管との間や子宮の後壁、直腸など腸管との間にも癒着を形成します。

とくに腹膜、子宮後壁、腸管との癒着は痛みが強いようです。

 

「癒着」はこのように痛みを生じるほか、その臓器の機能を損ねてしまいます。

例えば卵管が癒着していると、不妊の原因となります。卵管は卵子を取り込み、精子を通し、受精卵を作る場であり、さらに受精卵を子宮に送る役割を担う、妊娠成立のためにとても大切な臓器だからです。

 

すなわち、子宮内膜症の主な症状である「疼痛」と「不妊」はすなわち「炎症」と「癒着」によって引き起こされている、といえます。

チョコレートのう胞って・・・・なんだか気になるネーミングですね。これについてはまたの機会に。

DSC04974

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
桜井 明弘

桜井 明弘産婦人科クリニックさくら 院長

投稿者プロフィール

2007年4月に横浜市青葉区に産婦人科クリニックさくらを開業、地域の女性のライフサポートを信条とした診療と、体外受精など高度生殖医療も行う不妊治療を柱にしてきました。

この著者の最新の記事

関連記事

アーカイブ




おすすめサプリはこちら↓

メルマガ登録

ページ上部へ戻る