本メールは、子宮美人化計画Ⓡ WEBサイトよりお申込みいただいた方、美人化計画代表理事桜井明弘、事務局長香月よう子、他理事と名刺交換をしてくださった「美しき皆さま」へ配信しております。
いよいよイベント開催が明日に迫りました。
多くの皆さまにお申込みいただき、事務局も準備に余念のないところです。
どうやら、、、、寒の戻りのようですので、みなさま、あたたかくしてお越しくださいね。お待ちしております。
明日の開催にあたってこの「大人美人化計画」をなぜ企画したのか、美人化計画の香月より、その思いをお伝えしたいと思います。
(とても長文です。お付き合いいただける方、本当にありがとうございます。)
ひとつは、40代以降の女性が自分を知る、そして、選択できることを知ってほしいということです。
私のような素人が美人化計画という団体の立ち上げにかかわり、「女性が自分の身心について知り、愛し、社会に働き掛けられるような」美人を増やすというミッションを打ち立て、数年間勉強してきただけでも、様々なことを知ることができました。
更年期以降の女性の身体の変化や、それに対する対処もたくさんあることを知りました。
もし、知らなければ、私はそれらのことをすべてやりすごしたり、不調をそのままにしているとおもいます。現にそういう女性はたくさんいます。
少し不調を感じても、仕事や子育て介護などとにかく40代以降の女性は忙しい。自分のことはあとまわしで、「ま、年だからしょうがない」と放置してしまいます。
でも、ほんの少したちどまって、自分を知り、少しだけいたわってあげることができたらと思います。
本イベントにも、協賛として、プラセンタ、コラーゲン、エクオールと、女性の強い味方がついてくれました。更年期の様々な不調にはホルモン補充療法という方法もあります。
薬を使うなんてなんだかいやだ。私も最初は思っていましたが、適切な指導で適切に行われれば、それは更年期以降の強い味方になってくれるはずです。
要は、年だからとあきらめなくても、いろいろな方法があるということを知ってもらいたいです。
次に、この問題は、女性個人の問題だけではないということなのです。
私たち日本人女性の平均寿命が90歳に届こうかという現在、支援や介護を必要としない健康寿命はそれより約12歳低いのです。すなわち、約12年間の介護や支援を必要とする可能性があるということなのです。
本イベントにて講演をする、整形外科の澤井医師も、骨粗しょう症などで骨折をして寝たきりになる女性が多い。それを何とか減らしていきたい」と述べておられました。12年間の介護や支援には莫大な医療費介護費が投入されることとなります。
そのために40代、50代からできることとして、骨量や筋肉量を維持し、身体機能を低下させない生活習慣を身につけておく必要がありますし、こういった問題を広く周知し、社会課題として解決していくことも大事だと思います。
最後に、本イベント開催の経緯について簡単に触れておきたいと思います。
本イベントは、代表である桜井が、「美人化計画のミッションは女性の向上支援だが、今までは若い女性を対象としたものが多かった。できれば、40代以降の女性についても支援をしたい」と言ったところから始まりました。
3年間の活動を通して上のような問題意識や学びを得た私としては渡りに船でした。
代表のクリニックのある横浜市青葉区には整形外科で有名なさわい病院があり、院長の澤井崇博先生にお話をしたところ快諾をいただき、産婦人科、整形外科医による豪華なリレー講演が行えることになりました。
そして、同じ横浜市青葉区の医師が味方だったらもっといいね。ということで、澤井先生と代表の桜井が発起人となり、「大人女性のQOLを考える医療者の会」を設立し、多くの青葉区内の先生方に賛同をいただきました。
さまざまなお声がけにより、青葉区や青葉区医師会からは後援をいただき、多方面より協賛や協力を得ることができました。
また、地元のコミュニティ誌であるひろたりあん通信さんや、コミュニティFMのFMSalusさん、そして、区議の山下先生、秘書の酒井さんもさまざまなところで広報をしてくださいました。
また3年間の活動を通じて少しずつ増えていった美人化計画を応援してくれる皆さまもFBページをシェアしたりチラシを置いてくださったり、多大なご協力をいただきました。
心から感謝いたします。
多くの思いがつまったイベントですが、たのしく、有意義なものとなりますので、より多くの女性のご参加をいただければ大変幸いです。
-----------------------------------------------------------
〇大人女性美人化計画・・・40代以上の女性向けイベントを行います♪
毎日忙しくて自分のことはあとまわし。年だから仕方がない。
不調を口にすると「更年期なんじゃないの?」と笑われる。
そんな経験ありませんか???
もう年だから、不調はしょうがない。。。と思わずに
さまざまな方法から自分にあったものを探して、
自分をいたわってあげましょう。
40代以上の女性の身体ってどう変化するの?そういえば、全然知らなかった・・・・産婦人科医と整形外科医によるレクチャー
もう年だから、なんて言わないでおしゃれをして美しく。
「衣料は医療」がモットーのカリスマスタイリスト、澤木祐子さんによる体型カバーのおしゃれ術。冷え予防にもなるスカーフのスタイリングも教えてくれます。
そして、この時期からカラダを動かしていれば「貯筋」になる!
理学療法士さんの実践レッスン
その他にも先着順ですが、体組成計、骨密度、血管年齢測定体験
サルコペニアなどの説明や測定
笑顔の女性を応援するサプリンメントなどのブース
おしゃれなふんどし、しゃれふんや、温活にぴったりのおみやげもあります。
お申し込みはこちら
日時 3月21日(水・祝)13:35~体験開始 14:10~講演開始~16:30(受付13:30)
参加費 無料
会場 メロンディアあざみ野(東急田園都市線あざみ野駅徒歩5分)
主催 大人女性のQOLを考える医療者の会
事務局 一般社団法人美人化計画 女性のQOLを考える研究会
後援 横浜市青葉区 横浜市青葉区医師会
WEBサイトやFBページでもこの情報を発信しています。
FBのイベントページからも参加申し込みできます。
ぜひご覧頂き、FBページに「いいね」して頂けると嬉しいです^^