本メールは、子宮美人化計画Ⓡ WEBサイトよりお申込みいただいた方、美人化計画代表理事桜井明弘、事務局長香月よう子、他理事と名刺交換をしてくださった「美しき皆さま」へ配信しております。
夏休み中の皆さまも、これからの皆さまも、夏休みなんてない皆さまも
暑中お見舞い申し上げます☆☆
目次
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇澤穂希さん、ご懐妊の嬉しいニュース!
〇女性のQOLを考える研究会速報!!きれいになれる専門知識がたくさん!!
〇医療と連携できるボディワーカーさんの認定講座を行います
〇代表の取材記事公開
〇編集後記「今月の代表」
-----------------------------------------------------------
〇澤穂希さん、ご妊娠の嬉しいニュース。
先日の報道に際しては、皆さん同じ思いをされたかと思います。
奇しくも今年の女性のQOLを考える研究会のテーマに女性アスリートを取り上げました。詳細は一つ下のトピック↓
研究会でも提示、議論されると思いますが、女性アスリートの方たちが引退してもなお、月経不順や不妊に悩まされることが少なくないそうです。
アスリートに限らず、若い頃からの月経不順、無排卵を、そのうち治るから、とアスリート指導者も、母親でさえ看過していることが問題です。
婦人科医として、女性のQOL向上を目指す者として、是非澤さんにはその辺り、お話を伺いたいな、と思っています。
それにしても、澤さんのDNAがどのように花開くのか、楽しみです^^
〇女性のQOLを考える研究会速報!!きれいになれる専門知識がたくさん!!
昨年も行いました女性のQOLを考える研究会、今年は8月28日(日)午前午後を通して行うことに決定いたしました。
場所は外苑前のクロスコープセミナールーム。
テーマは女性アスリートのQOL問題から見えてくる現代女性のQOL向上。(QOLとは生活の質のことです。)
女性アスリートのさまざまな女性的な不調は男性指導者には見過ごされがちですし、指導者や後方支援者も男性の社会にあっては、現役引退後のキャリアのモデルがいない、更には、現役時代の無理がたたって不妊や女性の不調が顕著になったりします。
これはまさに一般社会の縮図なのではないでしょうか?
今回は、月経周期とコンディショニングについての研究をなさっている
日体大の須永美歌子先生、
心理的課題を広尾レディースの宗田聡先生、
そして、アスリート外来の先生から骨粗しょう症や女性特有の病気についての問題などを解説していただく予定です。
詳しくはこちらをご覧ください。
一般の方も参加できますのでどうぞお越しください。
お申し込みやお問い合わせなどはこちらでどうぞ。
〇医療と連携できるボディワーカーさんの認定講座を行います
桜井代表のクリニック「産婦人科クリニックさくら」が来年リニュアルオープンします。
ここで、一緒に患者さんの笑顔を作ってくださるボディーワーカーさんを募集いたします。
クリニック内での活動ですので、応募に関してはまず、美人化計画の活動に賛同し、仲間になっていただくために講座を行います。
6月18日には説明会も行いました。
当日はさまざまな質問をいただき、また、ラストにはおしゃれふんどしSHAREHUN®のモニター募集も行い、和やかに終了いたしました。
参加してくださったみなさま・・・ありがとうございました。お会いできて本当にうれしかった。やっぱりリアルなイベントは楽しいです☆☆
今後の詳細についてはWEBサイトで順次ご紹介していく予定です。
〇代表の取材記事公開
ハレタル
いつ産む?卵巣年齢から考える”産み時”
30代から始める、卵巣のアンチエイジング
よろしければチェックしてくださいね。
〇編集後記~今月の代表
前号の脱毛の話題では不適切な表現と思われる点があったかと思います。
経緯を告白しますと、脱毛ブームの中で、陰部の脱毛を何と呼ぶのか、一定の言葉が見つからず、さしあたって○○ブーム、と入力していた部分が、診療が長引き、最終チェックをしないままに送信されてしまいました。
不快な思いをされた方がいらしたら本当にすみませんでした。
一方でそう来たか!と笑い飛ばして「受けました」とメールを下さった方々、有難うございます。美人化計画は皆さまの笑顔とご支援で成立しているんだな、と改めて感じました。
先月は京都でのセミナーを行ってきました。
朝方は颯爽とジョギングをされていた様子の代表ですが、セミナーでは京都美人に囲まれていつもより熱が入っていたような・・・・(笑)
京美人からいただいたメッセージをポケットに入れて持ち歩き、うっとりとながめながら忙しい毎日をこなしている代表です。京都の皆さま、ありがとうございました。